つみたてNISA始めます。

目次

NISAとは

NISAやつみたてNISAは、売却で得た利益や配当(分配金)に対する税金が免除されます。
NISAは年間120万円×5年間で最大600万円の投資額に対して最長5年間非課税になります。つみたてNISAは年間40万円×20年間で最大800万円の投資額に対して最長20年間非課税になります。つみたてNISAは認定された投資信託でしか運用できません。
NISAは年間120万円で5年間の投資枠があるので一般的には株式運用が有利と言われています。つみたてNISAは年間40万円で20年間の投資枠があるので一般的には積立型投資信託運用が有利と言われています。
[table id=1 /]
NISAとつみたてNISAの違いはこちらのSBI証券のホームページに記載されています。

今まではNISAを開設していました。

最初はNISAを開始していました。2014年に開設した時には年間100万円の投資額でしたが2016年から年間120万円まで増えました。しかし私は年間120万円の投資枠が使い切れませんでした。投資スタイルにも寄りますが私の投資スタイルは成長性が見込める割安株を投資するスタイルの為、5年間の枠は短いです・・・
2014年にNISAで購入した分は2019年に売却しないと税金免除の恩恵が受けれません。20.315%の税金なので100万の利益に対して20万3150円の税金が掛ります。結構大金ですよね・・・きっと期間内に売却すると思いますが中には勿体ないかな~と思う銘柄もありますので正直考えがまとまりません。

NISAは良い事ばかりではない。

NISAはは損益通算できません。2014年2015年はNISA枠を使い切ろうと無理して購入した結果、損益が出ている銘柄もいくつかあります。特定口座であれば損益通算できるので損切りしてその売買金を新たに再投資等を行えるので損が損になりませんが、NISAでは損益通算ができないので気持ち的に中々損切りが出来ません。こんなに日経平均が上がってきてもまだ損益のNISA株があります。きっと株価は回復しないと思います・・・気持ち的には5年間保有してNISA口座から特定口座に戻ってから利益が出ている銘柄を売る時に処分しようと思います。
利益を出し続けられればNISAはお得だと思いますが、私には無理だと思いました。

最強の組み合わせ。

正直、投資信託は今まであまり運用していませんでした。NISAで投資信託だとつみたて効果による時間分散投資がしにくい等色々ありますが一番の問題は長期投資を考えている投資で5年間は短すぎます。それがつみたてNISAの登場により積立効果による時間分散投資と最長20年間の長期投資による世界分散投資を行いながら税金が免除されるなんて最強としか言いようが有りません。個々の国では良い時悪い時ありますが、地球規模で経済をみると平均で3%成長しています。だから私はつみたてNISAに乗り換える事にしました。

どこで申し込めば良いの?

つみたてNISAは認定された投資信託でしか運用できないので投資信託に強い所が良いと思います。私が最後まで悩んだでた所が3つあります。
セゾン投信 2種類の投資信託しかありませんが最強レベルのセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド・セゾン資産形成の達人ファンドがあります。

SBI証券 投資信託の種類などを考えるとここで開設すれば間違いは無いと思います。ポイントサービスもお得です。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」はSBI証券で開設しました。

楽天証券 つみたてNISAは楽天証券で開設しました。理由は又の機会で説明しますが、この3つの中であれば大きく失敗したな~と言うのは無いと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Author:ぷくぷく福耳
普通のサラリーマンです。
安定した老後を目指して夫婦二人、只今奮闘中です。
日々の試行錯誤を日記として記録していけたらと思います。

コメント

コメントする

目次