2018年6月4日(月)~6月9日(土)の運用成績
トラリピを初めて146週間が経ちました。
豪ドル円(10回リピートしました。)
売りトラリピのレンジまで上昇してから下落したので10回もリピートしました。いい価格帯に来たので来週に期待したい所です。
トルコリラ
トルコリラは金利が上昇したのでそれに合わせて価格も上昇してきています。含み損も少しは減りましたがまだまだですね。
NZDドル(4回リピートしました。)
値動きが少ない感じでしたが4回リピートしました。しばらくはポジションが少ないので様子見が続きそうです。
ぱっと見テクニカルチャート(豪ドル円4時間足)は来週の予想は確率的には少し良さそうな感じです。
ぱっと見テクニカルチャート(NZDドル4時間足)は来週の予想は確率的には少し良さそうな感じです。
■■現在の設定■■
豪ドル/円 約91円~約86円トラリピ 1000通貨 40銭間隔
豪ドル/円 約87.30円~約83.30円トラリピ 1000通貨 10銭間隔 トレール
豪ドル/円 約83.10円~約75.10円トラリピ 1000通貨 20銭間隔 トレール
豪ドル/円 約90.01円~約85.01円トラリピ 1000通貨 10銭間隔 トレール 売り
トリコリラ/円 41.30円~37.40円トラリピ 1000通貨 10銭間隔 せま割
トリコリラ/円 30.50円~27.90円トラリピ 1000通貨 10銭間隔 せま割
NZドル/ドル 約0.6ドル~約0.7ドル トラリピ 1000通貨 0.01ドル間隔 トレール
NZドル/ドル 約0.7ドル~約0.8ドル トラリピ 1000通貨 0.01ドル間隔 トレール 売り
年間で5%~10%位の利率で運用を考えているので守りのFXを心がけて運用することにしています。
FX(トラリピ)2018年23週目の成績
2018 6・2~6・9期間中 | 累計 | |
---|---|---|
売買損益 | 3,799 | 495,003 |
スワップ | 4,570 | 576,015 |
合計 | 8,369 | 1,062,649 |
維持率 | 743% | |
評価損益 | -1,610,197円 |
----取引実績----
2018年 年単位損益 現在奮闘中
—-投資成績—-
2018年 月単位損益
1月 +33,496円(3,271,381)
2月 +31,790円(3,303,171)
3月 +34,945円(3,838,116)
4月 +35,777円(3,873,893)
5月 +38,033円(4,411,926)
2018計 +174,041円
入金計 +2,850,000円
収支計 +1,034,371円
2017年 年単位損益 +300,944円
2016年 年単位損益 +491,197円
2015年 年単位損益 +95,544円
この記事へのコメントはありません。