資産運用– category –
-
2022年 7月の成績 株価指数CFD
2022年 7月の運用成績株価指数CFDを初めて47カ月が経ちました。2019年 6月からGMOクリック証券の【イギリス100】に乗り換えました今までと同じFTSE100の運用ですがクリック株365は改悪されて長期保有できなくなりなりました... -
2022年 7月の成績 FX投資(FX トラリピ)
2022年7月のFX投資成績(FX トラリピ) 7月は33,756円のプラスでした。 円安進行していると思ったら急激な円高来たりしていますが、私のトラリピはあまり変化がありません・・・ その分決済も少ないので良いところがない感じです。 ギャンブルではなく投... -
2022年 6月の成績 投資信託
現在、積立投資をSBI証券でiDeCo(イデコ)積立と楽天証券でつみたてNISAで積み立てをしています。 長期での資産運用を考えているので、相場が良くても悪くても勝手に投資できるように自動積立にしています。これで暴落していても精神的に投資... -
2022年 6月の成績 FXスワップ投資
2022年 6月の運用成績 FXスワップ投資を初めて51ヶ月が経ちました。現在の目標は1日500円のスワップを稼ぐ事を目標に頑張っています。 6月は大幅にスワップは増えました。全体的に良くなってきましたがトルコリラが足を引っ張っています。 スワ... -
2022年 6月の成績 株価指数CFD
2022年 6月の運用成績株価指数CFDを初めて47カ月が経ちました。2019年 6月からGMOクリック証券の【イギリス100】に乗り換えました今までと同じFTSE100の運用ですがクリック株365は改悪されて長期保有できなくなりなりました... -
2022年 6月の成績 FX投資(FX トラリピ)
2022年6月のFX投資成績(FX トラリピ) 6月は-103,752円のプラスでした。 5月は損切整理を10,000通貨しました。 凄い円安進行してきたのでUSD/JPYを先月両建てにしたので危険は少なくなりましたがレバレッジが増え維持率が低下してたのである意味ピ... -
2022年 5月の成績 投資信託
現在、積立投資をSBI証券でiDeCo(イデコ)積立と楽天証券でつみたてNISAで積み立てをしています。 長期での資産運用を考えているので、相場が良くても悪くても勝手に投資できるように自動積立にしています。これで暴落していても精神的に投資... -
2022年 5月の成績 FXスワップ投資
2022年 5月の運用成績 FXスワップ投資を初めて50ヶ月が経ちました。現在の目標は1日500円のスワップを稼ぐ事を目標に頑張っています。 5月はスワップは増えました。全体的に良くなってきましたがトルコリラが足を引っ張っています。 FXをギャ... -
2022年 5月の成績 株価指数CFD
2022年 5月の運用成績株価指数CFDを初めて46カ月が経ちました。2019年 6月からGMOクリック証券の【イギリス100】に乗り換えました今までと同じFTSE100の運用ですがクリック株365は改悪されて長期保有できなくなりなりまし... -
2022年 5月の成績 FX投資(FX トラリピ)
2022年5月のFX投資成績(FX トラリピ) 5月は+49,227円のプラスでした。 5月は損切整理を2000通貨しましたがプラスになりました。 円安が進んできたのでUSD/JPYが危なくなってきたので買い注文を入れて両建てにしました。あまりいい対策ではありま...