-
ポートフォリオを考えて見よう。
【アセットアロケーションは『世界市場ポートフォリオ』に決めた。】 前回、検討してアセットアロケーション(資産配分)を決めました。『株式市場そのものが唯一絶対の効率的ポートフォリオである』という結論をその根拠している考え方で、概算で国内株式... -
2018年 6週目の成績 FX(トラリピ)
2018年2月5日(月)~2月10日(土)の運用成績 トラリピを初めて129週間が経ちました。今週も何もしていません。損失が100万円を超えてきたので恐怖感が少し増えてきました。本当はこのような状態の時に追加でポジションが取るかどうか検... -
2018年2月9日の株式投資成績(システムトレード)
連日の下落で損失がでました。保有しているのも殆ど損失がでているので気が重いですが相場の状況が良くなれ~とお祈りする位しかできません・・・ ■ゴッドスプレッド □□運用停止中□□ 【手仕舞い】 合計 -178,039円 ■キャンドルストライク □□運用停... -
2018年2月7日の株式投資成績(システムトレード)
今年初めての取引で利益がでました。順張りと逆張りの複合のストラテジーの売買ルールですが、順張りの成績が悪く最近は逆張りしか稼働していなかったので中々約定しない中大暴落が起きて約定しました。ストラテジーをテコ入れしたいのですが、やり慣れて... -
アセットアロケーション(資産配分)を考えて見よう。
【アセットアロケーションとポートフォリオの違いは?】 アセットアロケーションとポートフォリオが有りますが似たような意味で考えていましたが調べて見たら違いが解ってきました。アセットアロケーションは、リスクを回避しつつ、より安定した高いリター... -
2018年 5週目の成績 FX(トラリピ)
2018年1月29日(月)~2月3日(土)の運用成績 トラリピを初めて128週間が経ちました。今週も何もしていません。何もしないのも意外と辛いのですが忙しい時には、色々面倒をみる事も出来ない事もあるのでありがたい時もあります。しかし現状... -
2018年 1月の成績 投資信託
現在、積立投資をSBI証券のSBI資産設計オープン(資産成長型)(愛称:スゴ6)とセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで毎月1万円づつ運用しています。 今月中に資産配分を考え直してポートフォリオを作りなおしたいと考えています。 S... -
2018年 1月の成績 FX投資(FX トラリピ)
2018年1月のFX投資成績(FX トラリピ) 1月は+33,496-のプラスでした。 年末に少しポジションを増やし設定も変更しました。レバレッジも結構上がってしましました。リスクが高まるのでしばらくは新たにポジションを増やす事が出来る状... -
2018年 1月の成績 株式投資(裁量取引)
今月は+81,736円のプラスでした~ 先週あたりまで調子が良かったのですが今週に入ってから急落したので利益は少なくなりました。マイナスに成らなかったので良しとしようと思います。しかし売ろうとすると何時も下がりますね。。。 現状で相場が過... -
2018年 1月の成績 株式投資(システムトレード)
今月は取引がありませんでした。シグナルは出ているのですが取引にはなりません。このままでは不味いと思います。現在、投資信託のアセットアロケーション等で時間がないですが落ち着いてきたらシステムトレードのテコ入れをして見たいと思います。 ■ゴッ...